ボ ッ チ ャ 競 技 大 会「 パ ラ ウ ェ ー ブ N A G A N O カ ッ プ 」
ボッチャ大会の写真

2021大会の北信大会・南信大会並びに県大会については、新型コロナウイルス感染症拡大により、中止となりました。
ご応募いただいた多くの選手、審判、ボランティアの皆様、誠にありがとうございました。

令和4年1月13 日 大会中止に関するプレスリリース(PDF)

概要

性別や年齢、障がいのあるなしに関わらず、誰もが一緒にボッチャを楽しめるボッチャ競技大会「パラウェーブNAGANOカップ2021」を開催します。
本大会は2019年度に続き、第2回目となります。

<前回大会と同様、県内4カ所で24チームごとに地区大会を行い、その上位5チームが県大会へ進出。県大会では勝ち進んだ全20チームと特別招待4チームの計24チームで、長野県の頂点を競い合います。

想定を上回る大勢の選手からの申込があったため、大会形式を当初の想定から一部変更して実施します。

新しい大会形式(PDF)

地区大会

東信大会  令和3年12月11日(土) 長野県立武道館(佐久市)
中信大会  令和3年12月19日(日) 塩尻市ユメックスアリーナ
北信大会  令和4年 1月16日(日) 長野市南長野運動公園体育館
南信大会  令和4年 1月22日(土) 飯田市鼎体育館

県大会

      令和4年 2月 5日(土)   長野県立武道館(佐久市)

大会要項(PDF:477KB)

<大会に選手として出場したい方>

チーム募集は受付を終了いたしました。
たくさんのお申込みありがとうございました。

大会チラシをご覧の上、以下の申込フォームからお申込みください。
また、参加申込書をダウンロードいただき、FAX又は郵送にて申し込むことも可能です。
(参加申込書は県内10か所の保健福祉事務所にも設置されております)

大会チラシ及び申込書(PDF:477KB)

〇申込期限 令和3年11月24日(水) 必着
〇申込先 :パラウェーブNAGANO カップ運営事務局 (株)ながのアド・ビューロー内
      所在地:〒380-0935 長野市中御所 1-53 FAX:026-291-8612 

ボッチャ競技大会「パラウェーブNAGANOカップ2021」新型コロナ ウイルス感染症防止対策ガイドライン(PDF:477KB)

体調管理チェックシート 東信大会用(word)

体調管理チェックシート 中信大会用(word)

体調管理チェックシート 北信大会用(word)

体調管理チェックシート 南信大会用(word)

体調管理チェックシート 県大会用(word)

<大会に審判員として参加したい方>

審判員の募集

ボッチャ競技の一般的なルールを理解し、大会に協力いただける審判員を募集しております。
(正式なボッチャ審判員資格の有無は問いません。経験の浅い方でもお気軽にお申込みください。また、下記の講習会に参加されていない方でも申込可能です。)

また、応募に当たっては、いずれか一つの大会への参加や複数の大会への参加、いずれも可能です。
ただし、県大会への参加につきましては、事前にいずれか一つ以上の地区大会への参加を条件とさせていただきます。

審判員募集要項(PDF)

〇募集期限
(1)東信大会(12/11)及び中信大会(12/19)
令和3年11月29日(月)15時 必着

(2)北信大会(1/16)及び南信大会(1/22)、県大会(2/5)
令和3年12月21日(火)15時 必着

〇応募方法
下記の専用応募フォームよりお申込いただくか、専用の申込用紙を大会事務局あてに
FAX(026-291-8612)、またはメール(boccia@adbureau.co.jp)にて送付願います。

審判員申込書(PDF)

審判員申込書(Word)

審判講習会(こちらの募集は締め切りました。)

本大会に向けた審判員向けの講習会を実施します。
大会に選手としてではなく審判員として参加したいという方は、講習会のチラシをご覧の上、以下の申込フォームから講習会受講についてお申込みください。
また、申込書をダウンロードいただき、FAX又は郵送にて申し込むことも可能です。

ボッチャ審判員養成講習会チラシ及び申込書(PDF:477KB)

〇申込期限  令和3年11月10日(水)
〇郵送またはFAXの送付先
  〒380-8570 長野市南長野幅下692-2 長野県健康福祉部障がい者支援課
  FAX:026-235-7108

<大会を支えるボランティアとして参加したい方>

ボランティアのかたも大募集しております。
お手伝いいただく業務は、選手受付や、会場の案内、各種用具の消毒作業などです。
少しでも興味のある方は、以下の長野県の連絡先までお気軽にお尋ねください。

2019年度の内容についてはこちら
タイトルとURLをコピーしました