パラウェーブNAGANOとは?
長野県では、誰もが一緒にパラスポーツを楽しみ、応援する機会を通じて、県民の皆様がお互いを理解し、尊重し合い、支え合う、誰もが社会の一員として居場所と出番のある共生社会の実現を目指しています。
これに向けて、県では、パラスポーツを題材とした様々な事業を「パラウェーブNAGANO」と名付けて展開しています。長野パラリンピック冬季大会を開催したNAGANOの地から「スポーツを通じた共生社会」を実現できるよう取り組んでまいります。
地域にパラスポーツの波を起こし、長野県全体で大きな波となるように、皆様のご参加とご協力をお願い申し上げます。
長野県知事
長野県・日本財団パラスポーツサポートセンター(パラサポ)の協働プロジェクト
(公財)日本財団パラスポーツサポートセンターは、パラスポーツを通じて誰もが活躍できるダイバーシティ&インクルージョン(D&I)社会の実現を目指し、パラリンピック競技団体の運営支援をはじめ、パラアスリートや障がいのある当事者と一緒に知る、学ぶ、体験する、パラスポーツを活用したD&Iプログラムを展開しています。
パラサポと県は、2018年6月に「スポーツを通じた共生社会の創造に向けた連携・協力に関する協定」を締結し、スポーツを楽しむことを通じて、ともに支え合う地域社会の創造に向けたモデルを構築すること、その取り組みを全国に広めていきます。
▶︎「パラサポと長野県 スポーツを通じた共生社会の創造に向けて協定を締結」
https://www.parasapo.tokyo/topics/7882
▶︎「長野県発の未来社会プロジェクト「パラウェーブNAGANO」とは?」
https://www.parasapo.tokyo/topics/18708
※全編ナレーション付きver
パラスポーツの持つ「誰でも参加できる」という魅力が長野県全体で理解され、多くの人々が、競技をする、応援する、さらに新しいスポーツを考えるなど、多様にスポーツを楽しむようになります。性別、年齢、障がいのあるなしを問わず、様々な形でスポーツに関わることのできる機会が広がっていきます。
パラスポーツの持つ「誰でも参加できる」という魅力が長野県全体で理解され、多くの人々が、競技をする、応援する、さらに新しいスポーツを考えるなど、多様にスポーツを楽しむようになります。性別、年齢、障がいのあるなしを問わず、様々な形でスポーツに関わることのできる機会が広がっていきます。
スポーツには人を動かす力があります。パラスポーツの波が広がることで、より多様な人々がつながり、結束力のあるコミュニティが生まれていきます。社会的な困難に直面したときにも、パラスポーツが紡いだ人と人のつながりが共助の力を高めていきます。
スポーツには人を動かす力があります。パラスポーツの波が広がることで、より多様な人々がつながり、結束力のあるコミュニティが生まれていきます。社会的な困難に直面したときにも、パラスポーツが紡いだ人と人のつながりが共助の力を高めていきます。
パラアスリートをはじめ、自分の可能性を信じて挑戦する人の姿は、私たちに勇気をあたえます。さまざまな困難や目標に向かって立ち向かう姿には、自然と応援する気持ちが広がり、応援する人たち自身の日々の新たな挑戦への活力となります。そんな連鎖が、笑顔と希望に満ちた未来をつくります。
パラアスリートをはじめ、自分の可能性を信じて挑戦する人の姿は、私たちに勇気をあたえます。さまざまな困難や目標に向かって立ち向かう姿には、自然と応援する気持ちが広がり、応援する人たち自身の日々の新たな挑戦への活力となります。そんな連鎖が、笑顔と希望に満ちた未来をつくります。
パラスポーツの普及が進むことで、トップアスリートを目指す人、そのパラアスリートを支えるチーム、そしてファンの輪が世代を超えて広がっていきます。パラスポーツの持つ本質的な魅力が、多くの人の社会的な自律と利他の心を育み、包容力のある社会が実現します。
パラスポーツの普及が進むことで、トップアスリートを目指す人、そのパラアスリートを支えるチーム、そしてファンの輪が世代を超えて広がっていきます。パラスポーツの持つ本質的な魅力が、多くの人の社会的な自律と利他の心を育み、包容力のある社会が実現します。
パラスポーツの存在があたりまえになり、身近にあることで、誰もが自由に、ありたい自分、新しい自分に向かって日々を営むことがあたりまえと感じられる未来へとシフトしていきます。私たち自身や、私たちがつくる未来は、可能性に満ちあふれています。
パラスポーツの存在があたりまえになり、身近にあることで、誰もが自由に、ありたい自分、新しい自分に向かって日々を営むことがあたりまえと感じられる未来へとシフトしていきます。私たち自身や、私たちがつくる未来は、可能性に満ちあふれています。